いつまでも続く腰の痛み…
こんなお悩みありませんか?
- 腰が痛くて趣味の旅行やガーデニングを諦めている…
- 朝起き上がるたびに腰がひどく痛み、
毎朝起きるのがとてもツライ… - デスクワーク中に、
ずっと腰の痛みを我慢して仕事に集中できない… - 腰の痛みで起きてしまい、
寝不足で日中ボーッとしてしまう - 腰のマッサージや電気治療をしても、
すぐに腰の痛みが再発してしまう…
永遠とも思えるほど続く腰の痛み。
腰の痛みで悩む方は年齢関係なく多くいます。
きっかけは人それぞれ、誰でも腰痛になる可能性はあるのですが、不思議なことに数日で勝手に腰の痛みが良くなる方もいれば、何か月、何年経っても腰の痛みに悩まされている方がいます。
この違いは何なのか?
当院は多くの腰痛に悩む方を施術してきたことにより、腰がすぐに良くなる方と長く悩まされる方の違いの根本にある腰痛が長引く5つの危険信号が明らかになりました。
「ぎっくり腰」「腰椎ヘルニア」と診断されて数ヶ月…
薬を飲んでも、コルセットをはめても、腰をマッサージしても痛みが一向に減らない方、腰痛をぶり返す方は多くいます。
実は腰の痛みが治りにくく、痛みを繰り返す方は体から危険信号が出ている可能性が高いです。
これに気付かずに同じことを繰り返しても、腰の痛みはよくならないかもしれません。
あなたはこの5つの危険信号に当てはまっていませんか?
ヘルニアによる腰の痛みの原因はヘルニア周囲に起こる炎症のため、治癒期間を過ぎればいつまでも腰が痛いなんてことはありません。
そのため痛みがいつまでも改善せずに3ヶ月以上持続している方は、他の要因で腰の痛みが起こっている可能性が高いといえます。
「長くつづく腰の痛みが強くて動けない日もあれば、痛みが弱く快適な日もある、、、」
こういった経験はありませんか?
これを「今日は調子がいい日!」「調子が悪い日…」と単純に考えるのは、いつまでも腰の痛みが改善しない方の典型例です。
腰痛の悪化と寛解には理由があります。
この理由となる原因がわからなければ、旅行や冠婚葬祭など大切な日に腰痛で動けないリスクを抱えたまま生活しなければなりません。
デスクワークや立ち仕事など、どうしても長時間同じ姿勢でいなければならないことがあると思います。
しかしずっと同じ姿勢でいると、身体の同じ部分に負担がかかり続けてしまいます。
これが腰の筋肉であれば、どうなるでしょうか?
長くつづく腰の痛みは生活の中に潜んでいる可能性もあります。
この理由となる原因がわからなければ、旅行や冠婚葬祭など大切な日に腰痛で動けないリスクを抱えたまま生活しなければなりません。
「腰が痛いのは、腰の筋肉が弱いからだ!」
このように考え、腰まわりの筋肉ばかりを鍛えている方は要注意です。
腰の痛みの原因が腰まわりにあるとは限らず、むしろ腰の痛みは腰以外にあることがほとんどです。腰以外に痛みの原因がある場合、腰の筋肉だけを鍛えてもよくならないどころか、かえって悪化する危険もあります。
危険信号4と同様に腰の痛みは他にある場合、いくら硬くなった腰の筋肉をマッサージしようが、電気を当てて筋肉を柔らかくしようが、すぐに腰の痛みはぶり返してしまいます。
痛みが出ている場所だけに施術することを対症療法といいます。
対症療法とは根本的な解決ではなく、現れた症状(痛み)に対して表面的に治療を行うことです。
根本的な原因に介入しているわけではなく、現象として現れた症状にしか介入していないため、いつまでも施術や治療を受け続けなければなりません…
以上が、腰痛5つの危険信号です。
腰痛に長らく悩む方ならいくつか危険信号が当てはまったのではないでしょうか?
実は一般的によく行われる腰のマッサージや電気治療で腰痛が治りきらないのには、この5つの危険信号を引き起こしている原因にアプローチしていないためなんです。
では、5つの危険信号を起こしている原因は一体なんなのでしょうか?
あなたの腰の痛みはヘルニアやぎっくり腰が長引いているからではありません。
実は5つの危険信号を作り出しているのは、”あなたの姿勢”にあります!
これで先ほど説明した「【危険信号2】腰の痛みがほとんどない日もあれば、激痛で動けない日もある」も説明できます。
一例を挙げると、人は何か嫌なことがあって落ち込んだ時は頭を前に突き出す様に、下を向きながら歩きやすいです。
そうすると下前方にある頭を支えるために、腰の筋肉はいつも以上に負担がかかります。
悪い姿勢がさらに負担のかかる姿勢となり、腰の痛みがひどくなってしまうのです。
姿勢とは長年の生活や身体の使い方のクセから形作られます。
そのため簡単に姿勢をよくすることは難しいといえます。
姿勢が改善しなければ腰にずっと負担を抱えたままとなり、いつまでも腰の痛みを我慢した生活をつづけることになるでしょう。
じゃあもう
どうしようもないのかしら…
諦めないでください!
坂本接骨院・鍼灸院が
腰痛に悩まされない日々を
取り戻します!
腰痛を長引かせている当院では腰痛を長引かせている原因を突き止めるために、腰痛に特化したカウンセリングと姿勢評価を行います。
腰痛を引き起こしている姿勢をしっかりと観察し、時には筋肉に触れることで評価を行っていきます。
また腰痛の原因となる姿勢を形作っているのは、生活スタイルにあることも多いです。
そのため姿勢を評価するだけでなく、生活習慣や仕事の種類、普段の姿勢のクセなど丁寧にカウンセリングを行います。
痛みの出ている場所ではなく、姿勢の評価とカウンセリングの次は、細かく身体の評価を行います。
当院は腰痛だからといって腰まわりだけを見るのではなく、全身的に評価を行い、腰痛を引き起こす原因となる部分を探していきます。
例えば猫背によって腰痛があった場合、肩周りの骨や筋肉がうまく機能していないことが原因の場合もあるのです。
人によって原因はさまざまで、足先から腰の痛みを引き起こしている方もいれば、手や頭から腰の痛みに影響している方もいます。
あなたの腰痛を引き起こしている原因を突き止めるため、あなた専用の姿勢改善のための施術が行えます。
筋肉と骨格への施術でオーダーメイドの姿勢へ改変し、腰痛のない身体へ
腰痛を引き起こしている原因となる部位を見つければ、あとはそこを施術していくだけです。
腰痛を引き起こす姿勢が反り腰にあり、反り腰の原因が足からきているのであれば足を施術し、肩であれば肩に施術を行います。
また姿勢を無理に矯正するわけではなく、あなたに最も適切な腰に負担ない姿勢を形作るため、姿勢改善後も痛みが戻りにくい点がこの施術の特徴です。
無理なくあなた専用のオーダメイドの姿勢を作ることで腰痛を感じない身体となり、痛みに悩まない生活を手に入れる事ができます
私はデスクワークで週1回ですが運動もしています。腰痛改善に運動も始めましたが、疲れやふいの動作で何回もぎっくり腰になってしまいます。よく整形外科で痛み止めと湿布をもらったと知り合いが言っていますが長引いていて大変そうです。私も急な時に知り合いの接骨院を紹介されましたが改善されず、やっぱり坂本接骨院に行こう!!となります。歩けないくらいのギックリ腰になってしまいいつも助けていただいているのが坂本接骨院です!!私は矯正が苦手ですが、歩けないくらいのギックリ腰でも矯正後は少しずつですが歩けるようになります。また身体もほぐしていただけるので診察後は身体がとても楽になります!!痛い部分の説明も丁寧にしてくれます!坂本接骨院は緊急ダイヤルもありすぐに対応していただけます。またLINEでの予約キャンセルもできるので時間を気にしないで予約や変更が可能です。予約をすれば診察まで待ち時間もほとんどありません。夜も仕事終わりでも通院できるように水曜日は20時まで予約が取れますよ!!坂本先生をはじめ、水野先生、佐々木先生と良い先生が揃っています。スタッフの方も明るく対応してくれます。腰痛の方は是非坂本接骨院で診察してもらってください。ちなみに自費の治療はPayPay支払い可能でポイントもつくのでお得です☆☆☆☆☆
ここ数年、年に1回ぐらいの頻度で腰痛(ギックリ腰)とそれに伴う左腿のシビレを発症し、1,2週間は痛みで起き上がる事や歩行など日常生活に支障来たしていたことから、その度に整形外科を受診しブロック注射や服薬による治療を受けていました。しかし今年に入り4月、7月、8月と同様な症状が頻発したことから根本的にそのような症状が発症しないような体づくり必要とであると考え、知人の紹介で坂本接骨院を受診しました。先生には症状を詳しく聞いていただき、現在は痛みをとるための治療を中心に行なってもらっています。今後は痛みがとれたら予防(腰痛を発症しない為の体づくり)をお願いしたいと思っています。患者の言う事を丁寧に聞いていただき、安心して受診しています。また勤め人なので夜間も受診でき大変助かっています。これからも宜しくお願いします。
これは私が腰痛に悩む方にかける最初の言葉です。
もちろん施術への自信の表れでもあるのですが、私が最初にやるべき事は、相手を安心させることだと思っています。
不安な顔をして来院したきた方が「腰痛に悩まない日が来るなんて夢みたい」と喜ぶ顔を見ると、とても嬉しくなるんです。
今まで腰の痛みが何をしても良くならず、「諦めるしかない…」「我慢して生活するしかない…」など、様々な不安や葛藤を抱えて過ごしてきたと思います。
私自身、腰痛に悩む多くの方を見てきました。
施術を受ける度に表情が明るくなり、以前は痛みで諦めていたスポーツや趣味の旅行など出来るようになったと報告してくれるようになるんです。
そういった安心した表情で話す方はどんどん腰痛が良くなり、経験上その後も痛みの再発が少なくなります。
痛みを再発させないために「私がいるから何かあっても大丈夫」と思ってもらうことが、一番の薬ではないかと考えています。
だからこそ、私は安心して通ってもらうための施術を行うようにしています。
以前から腰痛に悩まされていました。ホームページを見て来院しましたが、院内はとても清潔で気持ちがよく、院長の山田先生は親身になって話を聞いてくれ信頼できました。痛みの原因を突き止め、的確に施術をして頂いたおかげで腰痛は無くなりました。今は再発しないようパーソナルトレー二ングをしています。これからもよろしくお願いします。
私は腰痛、足の痺れで悩んでいます。先日からギックリ腰になってしまい、知人の紹介でこちらにお世話になり、適切な施術で楽になりました。数度の通院で現在も仕事ができてます。施術後の腰は大変楽になります。ギックリ腰の原因を詳しく説明下さり納得できました。スタッフの皆さんも親切で気持ちが良いです。いつもありがとうございます。
腰痛の原因を見逃さない当院では腰痛の原因を見逃さないように、しっかりとカウンセリングと評価を行います。原因がわからなければ、施術のしようもないため必然的に丁寧なカウンセリングと評価になってしまうのです。
当院のカウンセリングをはじめて受けた方は
「今まで、こんなに本気で話を聞いてくれる先生はいなかった」
と、とても驚かれます。
痛みの原因を改善するため、相手のことを深く知るように丁寧なカウンセリングになるのは必然ですが、それだけではありません。私が大切にしているのは腰痛に悩む方の不安や悩みを聞き、寄り添い、力になる事です。一番最初に行い、そして一番大切なものだからこそ、丁寧に行うことを心がけています。
腰痛に特化した手技で当院は腰痛専門の施術である【最適姿勢オーダーメイド施術】で、身体に負担のない姿勢に改変させることで腰痛を改善に導きます。
腰の筋肉をマッサージするだけ、ストレッチするだけ、電気を当てるだけの施術ではありません。
もちろん場合によっては腰に介入することもありますが、腰が痛いから腰の筋肉・骨格を施術するのではありません。
徹底したカウンセリングと身体評価の結果、原因が腰まわりにあると判断できれば腰に対して施術を行います。
表面的な痛みに対して施術をするのではなく、原因となる部分を探し出して、その部分に施術をするため効果が実感できるのです。
腰痛に悩まないために腰痛を改善するためには、当院で施術を受けるだけでなく日常生活を整えることも必要となってきます。
例えば同じ姿勢ばかりをとっていると、身体の一部分に負担がかかり続けるため、腰痛を引き起こすことを説明しました。
確かに施術で適切な姿勢に改変することで腰痛を改善できますが、そもそも日常生活上で身体に負担のかかる姿勢を取らざる得ない環境があれば、再発が懸念されます。
腰痛をしっかりと改善させ、再発防止するためには、適切な日常生活を過ごせるように指導を行う必要があります。
当院では腰痛の原因を特定し、施術を行うだけではなく、日常から気を付けるべき点を伝えることで、腰痛の再発や悪化予防にも取り組んでいます。
腰の痛みが改善するまでにどれくらいの施術回数が必要ですか?
多くの方は初回から効果を実感しています。
ただ人によって身体の状態が違うため、腰痛改善に必要な施術回数は人によって異なる場合もあります。
昔から姿勢が悪い私でも姿勢を良くして痛みを改善することはできますか?
はい、可能です。
最適姿勢オーダーメイド施術はその人にとっての最適な姿勢へ導きます。
そのため型にはめるような良い姿勢に矯正するのではなく、あなた専用のオーダーメイドの姿勢へ改変することで腰痛を改善に導きます。
どのくらいの頻度で通えばいいですか?
最初の数回は出来るだけつめて通って頂くことをおすすめしております。
初回の施術で身体の良い状態が作れたとしても、そこから次の来院時まで期間が空くと悪い状態に戻ってしまいます。
そのため最初はつめて来ていただき、良い状態から戻らない間に次の施術を受けていただくとより早期に改善が期待できます。
| 住所 | 〒425-0027 静岡県焼津市栄町3-5-30 |
|---|---|
| 営業時間 | 月・火・木・金 8:00 〜 12:00 / 15:00 〜 19:30 水曜日 15:00 〜 20:30 土曜日 7:00 〜 12:00 |
| 休業日 | 日祝・水曜日午前・土曜日午後 |
| 電話番号 | 054-620-5000 |
| 住所 | 〒426-0012 静岡県藤枝市田中3-9-3 |
|---|---|
| 営業時間 | 月・火・木・金 9:30 〜 12:00 / 15:00 〜 21:00 水曜日 15:00 〜 21:00 土曜日 8:00 〜 12:00 |
| 休業日 | 日祝・水曜日午前・土曜日午後 |
| 電話番号 | 054-625-9600 |
当院では新型コロナウイルスの
感染予防対策として、
以下の取り組みを行っています。
上記事項、感染拡大抑止につきまして、
ご理解、ご協力のほど、
よろしくお願い申し上げます。
坂本接骨院・鍼灸院
本院 院長 坂本素彦
分院 院長 山田亮太